ホーム > チョウ目 > マルハキバガ科 > マルハキバガ亜科
 
ヒシモンカバマルハキバガ
学名:Promalactis xianfengensis

自宅の外灯に飛来した本種(2022.8.26)
Data
和名 ヒシモンカバマルハキバガ
開長 約9mm
分布 本州,四国
出現期 7〜8月
不明
解説 小型のマルハキバガの一種。
前翅の地色は橙褐色で後縁沿いに白色の線による菱形模様がある。
 
国内に生息するPromalactis属は以下の13種。
和名/学名 分布
フジサワベニマルハキバガ
Promalactis ermolenkoi
北海道,本州
マノベニマルハキバガ
Promalactis manoi
本州,隠岐
シロスジベニマルハキバガ
Promalactis enopisema
北海道,本州,四国,九州,対馬
ヨスジカバマルハキバガ
Promalactis matsuurae
本州
ツマジロベニマルハキバガ
Promalactis venustella
本州
ギンモンカバマルハキバガ
Promalactis jezonica
北海道,本州,四国,九州
ヒメシロスジカバマルハキバガ
Promalactis autoclina
本州
シロスジカバマルハキバガ
Promalactis suzukiella
本州,九州,対馬,屋久島
アカガネマルハキバガ
Promalactis akaganea
本州,対馬,屋久島
ホングウギンモンマルハキバガ
Promalactis kumanoensis
本州
ヤエヤマカバマルハキバガ
Promalactis yaeyamaensis
石垣島,西表島
サカイマルハキバガ
Promalactis sakaiella
北海道,本州
ヒシモンカバマルハキバガ
Promalactis xianfengensis
本州,四国
 
写真は8月26日の夜、自宅の外灯に飛来した本種を撮影したもの。「日本産蛾類標準図鑑」に掲載されていない種で、南四国の蛾などのサイトを参考にした。
PHOTO

自宅の外灯に飛来した本種@
(2022.8.26)

自宅の外灯に飛来した本種A
(2022.8.26)
 
先頭ページへ