クロマイコモドキ | |
学名:Lamprystica igneola | |
ササ上の本種(2012.7.25 山梨県) |
Data | |
和名 | クロマイコモドキ |
開長 | 17〜22mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州 |
出現期 | 6〜9月 |
餌 | 花の蜜 幼虫はタデ科(イタドリ)の葉を食べる。 |
解説 |
メタリックな光沢を持つマイコモドキの一種。 翅の先は暗い紫色。縁毛は長い。 幼虫は春から初夏にかけてイタドリの葉を巻いて食べる。 |
PHOTO | |
ササ上の本種 (2012.7.25 山梨県) |