ホーム > チョウ目 > メイガ科 > マダラメイガ亜科 |
トビネマダラメイガ | |
学名:Furcata hollandella | |
![]() ライトトラップに飛来した本種(2016.6.10) |
Data | |
和名 | トビネマダラメイガ |
開張 | 21〜26mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州 |
出現期 | 5〜8月 |
餌 | 不明 幼虫はニシキギ科(ツルウメモドキ)を食べる。 |
解説 |
マダラメイガの一種。 前翅の中央付近に内横線があり、内横線より内側は紫褐色。 内横線と亜外横線の間は黒色と淡褐色の斑模様、黒色の短条紋がある。 海外では朝鮮半島南部,中国,ロシア南東部に分布している。 |
PHOTO | |
![]() ライトトラップに飛来した本種@ (2016.6.11) |
![]() ライトトラップに飛来した本種A (2016.6.10) |
![]() ライトトラップに飛来した本種B (2016.6.11) |