マエジロホソマダラメイガ | |
学名:Phycitodes subcretacella | |
外灯に飛来した本種(2012.5.24) |
Data | |
和名 | マエジロホソマダラメイガ |
開張 | 18〜21mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州 |
出現期 | 6〜8月 |
餌 | 不明 幼虫はキク科(オカオグルマ)の花を食べる。 |
解説 |
灰褐色をした小さなマダラメイガ。 前翅前縁沿いは白色。 外灯に飛来する。 |
PHOTO | |
自宅の外灯に飛来した本種@ (2012.5.24) |
自宅の外灯に飛来した本種A (2012.5.24) |
自宅の外灯に飛来した本種B (2012.5.24) |