ハガタクチバ | |
学名:Daddala lucilla | |
ライトトラップに飛来した♂(2019.7.14 対馬) |
Data | |
和名 | ハガタクチバ 別名:オオシラフクチバ |
開張 | 約42mm |
分布 | 北海道,本州,小笠原諸島,四国,九州,対馬,屋久島,トカラ列島,奄美大島,沖縄島,久米島,石垣島,西表島 |
出現期 | 3〜10月 |
餌 | 樹液や果実 幼虫はブナ科(マテバシイ,シラカシ)の葉を食べる。 |
解説 |
シタバガの一種。 地色は茶褐色で、色彩・斑紋には変異があり、中央付近が白色の横帯がある個体も出現し、別名オオシラフクチバと呼ばれている。 ♂の触角は両櫛歯状、♀では糸状。 海外では台湾,中国,ミャンマー,インド,スマトラ島,ジャワ島,スラウェシ島,ボルネオ島に分布している。 国内に生息するDaddala属は本種のみ。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した♀ 標高1,600m付近で撮影。 (2012.9.16 山梨県) |
自宅の外灯に飛来した♀ (2007.6.24) |
裏から見た♀ (2007.6.24) |