ホーム > チョウ目 > マダラガ科 > クロマダラ亜科
 
ルリハダホソクロバ
学名:Rhagades pruni esmeralda

交尾(2024.7.15 山梨県)
Data
和名 ルリハダホソクロバ
開張 17〜22mm
分布 本州,九州,対馬,五島列島
出現期 6月
 本州中部の山地では7〜8月。
花の蜜
 幼虫はバラ科(ズミ)の葉を食べる。
解説 瑠璃色が美しいスカシクロバの一種。
前翅は暗灰色で瑠璃色〜緑色の光沢がある。
♂の触角は櫛歯状、♀では糸状。
低山地〜山地に生息する。
国内の本種は日本産亜種で基亜種はヨーロッパに分布している。
国内に生息するRhagades属は本種のみ。

 
写真はえぬかめ様より標高1000mの草原で撮影された交尾写真をご提供いただいた。
「雨上がりの草原で交尾していた個体。」
 
先頭ページへ