ホーム > チョウ目 > ヤガ科 > ベニコヤガ亜科
 
ハイイロコヤガ
学名:Mataeomera obliquisigna

ライトトラップに飛来した本種(2012.9.7 静岡県)
Data
和名 ハイイロコヤガ
開張 約14mm
分布 本州,四国,九州,屋久島
出現期 7〜9月
不明
 幼虫は地衣類を食べる。
解説 地衣類を食べるベニコヤガの一種。
全体的に灰紫褐色で、暗色の横線がある。
亜外横線は淡色。
海外ではインドに分布する。
石垣島と与那国島には本種に似たミナミハイイロコヤガ(Mataeomera biangulata)がいる。
 
トップの写真は9月7日の夜、静岡県の標高600m付近の雑木林に設置したライトトラップに飛来した本種を撮影したもの。
PHOTO

ライトトラップに飛来した本種
こちらは標高100m付近の草原で撮影。
(2012.8.24 静岡県)
 
先頭ページへ