ホーム > チョウ目 > ヒトリガ科 > コケガ亜科
 
ヤクシマキコケガ
学名:Lyclene alikangiae intermedia

ライトの明かりに飛来した本種(2013.5.1 沖縄県国頭郡)
Data
和名 ヤクシマキコケガ
 別名:ヤクシマコケガ
開張 19〜23mm
分布 屋久島,トカラ列島(宝島),奄美大島,沖縄島,八重山諸島
出現期 3〜8月
花の蜜
 幼虫の食性は不明。
解説 屋久島以南に生息するコケガの一種。
地色は黄色で、黒色の斑紋がある。
内横線と亜外横線は点線状、外横線は鋸歯状に屈曲する。
基亜種は台湾に生息している。
 
写真は5月1日の夜、沖縄県国頭郡の宿泊施設に設置したライトの明かりに飛来した本種を撮影したもの。
 
先頭ページへ