ゴマダラキコケガ | |
学名:Stigmatophora leacrita | |
![]() ゴマダラキコケガ(2006.6.10) |
Data | |
和名 | ゴマダラキコケガ |
開張 | 27〜30mm 第2化では20〜25mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州,対馬,奄美大島 |
出現期 | 6〜9月 |
餌 | 花の蜜など 幼虫は地衣類などを食べる。 |
解説 |
黄色く多数の黒点があるコケガ。 全身鮮やかな黄色で、翅に多数の黒点が並んでいる。胸部にも1対の黒点がある。 |
PHOTO | |
![]() 草むらにいた個体@ (2006.6.10) |
![]() 草むらにいた個体A (2006.6.10) |
![]() 草むらにいた個体B (2006.6.10) |