ホーム > チョウ目 > キバガ科 > フサキバガ亜科 |
ウスイロフサキバガ | |
学名:Dichomeris anisacuminata | |
![]() 自宅の外灯に飛来した個体(2021.9.16) |
Data | |
和名 | ウスイロフサキバガ |
開長 | 10〜13mm |
分布 | 本州,九州 |
出現期 | 5〜10月 |
餌 | 不明 幼虫はバラ科(ビワ,シャリンバイ,マルバノシャリンバイ,ホソバシャリンバイ)の葉を食べる。 |
解説 |
フサキバガの一種。 前翅は明黄土色で3対の黒点がある。 灯火に飛来する。 海外では中国に分布している。 |
PHOTO | |
![]() 自宅の外灯に飛来した個体 (2021.9.16) |