ホーム > チョウ目 > キバガ科 > カザリキバガ亜科
 
カギツマスジキバガ
学名:Thiotricha synodonta

ライトトラップに飛来した本種(2012.6.23 静岡県)
Data
和名 カギツマスジキバガ
開張 14〜15mm
分布 北海道,本州,四国,九州
出現期 6〜8月
不明
 幼虫はカバノキ科(ヤマハンノキ,ミヤマハンノキ,ダケカンバ,シラカンバ)の葉を食べる。
解説 キバガの一種。
白い地色に前翅後縁にある暗褐色の三角形の紋が特徴的。
山地に生息し、夏に灯火に飛来する。
 
写真は6月23日の夜、静岡県の標高600m付近の雑木林に設置したライトトラップに飛来した本種を撮影したもの。
 
先頭ページへ