ミヤケカレハ | |
学名:Takanea miyakei | |
ライトトラップに飛来した♂(2012.7.27 山梨県) |
Data | |||||||
和名 | ミヤケカレハ | ||||||
開張 | ♂:約32mm ♀:約35mm |
||||||
分布 | 北海道,本州(山地のみ) | ||||||
出現期 | 6〜8月 | ||||||
餌 | 食べない
幼虫はマツ科(コメツガ)の葉を食べる。 |
||||||
解説 |
マツ科のコメツガを食草とするカレハガ。 カレハガとしては小型。触角は♂では櫛歯状、♀では糸状。♀は滅多に採れないという。 山地性で本州では主に中央山地に生息している。 近似種にオオミヤケカレハがいるが、本種よりもやや大型で翅は赤味が強く、生態面でも高山性ではなく、分布域も本州の紀伊半島,四国,九州に生息している。
|
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した♂@ (2012.7.27 山梨県) |
ライトトラップに飛来した♂A (2012.7.27 山梨県) |
外灯に飛来した♂ (2011.8.11 山梨県) |