クシヒゲキヒロズコガ | |
学名:Pelecystola strigosa | |
ライトトラップに飛来した本種(2012.6.24 静岡県) |
Data | |
和名 | クシヒゲキヒロズコガ |
開張 | ♂:15〜22mm ♀:29〜31mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州,対馬 |
出現期 | 4〜10月 |
餌 | 不明 |
解説 |
ヒロズコガ科の一種。 和名の通り、触角は櫛状に発達している。 淡黄色と黒色の斑紋がある。♀は大型とされている。 海外ではインド北東部,ボルネオ島,スラウェシ島に分布している。 2016年6月19日の深夜0時前後に神奈川県南部の標高100m付近の林内に設置したライトトラップに複数の個体が飛来した。個体により斑紋や色彩の濃淡が微妙に異なっていた。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した本種@ (2016.6.18) |
ライトトラップに飛来した本種A (2016.6.19) |
ライトトラップに飛来した本種B (2016.6.19) |
ライトトラップに飛来した本種C (2016.6.19) |
色の淡い個体 大型だったので恐らく♀。 (2012.6.23 静岡県) |