ホーム > チョウ目 > ヤガ科 > ヒメヨトウ亜科
 
フタテンヒメヨトウ
学名:Acosmetia biguttula

明かりに飛来した本種(2012.7.31)
Data
和名 フタテンヒメヨトウ
開張 28〜32mm
分布 北海道,本州,四国,九州,対馬,種子島,屋久島
出現期 4〜9月
樹液や花の蜜
 幼虫はキク科(アメリカセンダングサ,タウコギ)の葉を食べる。
解説 ヒメヨトウの一種。
全体的に赤茶色で、環状紋と腎状紋が白色で目立つ。
 
写真はいずれも、自宅の外灯に飛来した本種を撮影したもの。
PHOTO

自宅の外灯に飛来した本種@
(2011.6.25)

自宅の外灯に飛来した本種A
(2012.7.31)
 
先頭ページへ