ホーム > チョウ目 > シャクガ科 > ヒメシャク亜科
 
ベニスジヒメシャク
学名:Timandra recompta ovidius

葉上で休む本種(2010.8.11 静岡県)
Data
和名 ベニスジヒメシャク
開張 ♂:21〜24mm
♀:22〜26mm
分布 本州,四国,九州,対馬,屋久島
出現期 5〜9月
花の蜜
 幼虫はタデ科(イタドリ,ミゾソバ,イヌタデなど)の葉を食べる。
解説 ピンクの模様が綺麗なヒメシャク。
地色は淡黄色で、前翅から後翅にかけて中央にピンク色の横帯があり、後縁もピンク色で縁取られる。
同属の仲間は似たような模様をしているが、本種の模様は鮮やかなピンク色。
 
写真は8月11日に静岡県内の道路沿いの草むらの葉上で休んでいた本種を撮影したもの。辺りには食草であるイタドリが多く生えていた。
 
先頭ページへ