ホーム
>
チョウ目
>
ハマキガ科
>
ヒメハマキガ亜科
Tweet
ニセセキオビヒメハマキ
学名:
Pammene flavicellula
外灯に飛来した本種(2010.5.2)
Data
和名
ニセセキオビヒメハマキ
開張
15〜16mm
分布
本州,四国
出現期
5〜7月
餌
不明
解説
白色の横帯が特徴的な小型ヒメハマキ。
近似種にセキオビヒメハマキ(
Pammene japonica
)がいるが、本種のほうがやや大きいとされる。
国内に生息する
Pammene
属は18種(
目録参照
)。
写真は5月2日に自宅の外灯に飛来した本種を撮影したもの。
▲
先頭ページへ