ウスキヒゲナガ | |
学名:Nematopogon distinctus | |
草の葉上の本種(2012.4.19) |
Data | |||||||||
和名 | ウスキヒゲナガ | ||||||||
開張 | 19〜20mm | ||||||||
分布 | 本州,四国,九州 | ||||||||
出現期 | 3〜4月 山地では5月。 | ||||||||
餌 | 花の蜜 幼虫の食草は不明。 |
||||||||
解説 |
触角が長いヒゲナガガ科の一種。 触角は白色で非常に長い。 全体的に淡褐色で褐色の格子模様がある。
|
PHOTO | |
草の葉上の本種@ (2012.4.19) |
草の葉上の本種A (2012.4.19) |
草の葉上の本種B (2012.4.19) |
自宅の外灯に飛来した個体@ (2007.3.21) |
自宅の外灯に飛来した個体A (2007.3.21) |
自宅の外灯に飛来した個体B (2007.3.21) |
自宅の外灯に飛来した個体C (2007.3.21) |