ハイイロフユハマキ | |
学名:Kawabeia razowskii | |
![]() ハイイロフユハマキの♀(2007.2.4) |
Data | |||||||||
和名 | ハイイロフユハマキ 別名:フユシャクモドキ |
||||||||
開張 | ♂:24〜29mm ♀:23〜24mm |
||||||||
分布 | 本州,四国,九州 | ||||||||
出現期 | 2〜3月 | ||||||||
餌 | 不明 | ||||||||
解説 |
フユシャクに似た冬に出現するハイイロハマキガ。 ♂の前翅は♀よりもやや幅広い。 日本固有種の可能性がある。
|
PHOTO | |
![]() ♂ 夜、外灯に飛来したもの。 (2007.2.8) |
![]() ♀@ (2007.2.4) |
![]() ♀A 日中に近所の塀に止まっていた個体。 (2007.2.25) |