クロフタオ | |
学名:"Epiplema" styx | |
![]() ライトトラップに飛来した♂(2013.7.7 山梨県) |
Data | |
和名 | クロフタオ |
開張 | 15〜20mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州 |
出現期 | 7〜8月 幼虫はバラ科(ナナカマド),モクセイ科(ハシドイ)の葉を食べる。 |
餌 | 不明 |
解説 |
折り紙で作った蝶のようなイメージがするフタオガの一種。 ♂は全体的に黒色で、翅の内側がやや淡色になる程度だが、♀では前翅の中央部と後翅の前縁部と中央部が白色になる。 ♂の触角は櫛歯状、♀では葉片状。 本種は従来Epiplema属に含まれていたが、現在は所属が決まっていない。 |
PHOTO | |
![]() ライトトラップに飛来した♂ (2013.7.7 山梨県) |
![]() 明かりに飛来した♀ (2013.7.7 山梨県) |
![]() ライトトラップに飛来した♀@ (2013.7.7 山梨県) |
![]() ライトトラップに飛来した♀A (2013.7.7 山梨県) |
![]() ライトトラップに飛来した♀B (2012.7.27 山梨県) |
![]() ライトトラップに飛来した♀C (2012.7.27 山梨県) |