ホーム > チョウ目 > シャクガ科 > エダシャク亜科 |
ツマトビシロエダシャク | |
学名:Spilopera debilis | |
![]() ライトトラップに飛来した本種(2017.6.4 静岡県) |
Data | |
和名 | ツマトビシロエダシャク |
開張 | ♀:28〜37mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州 |
出現期 | 5〜8月 |
餌 | 花の蜜 幼虫はスイカズラ科(タニウツギ,ツクシヤブウツギ)の葉を食べる。 |
解説 |
エダシャクの一種。 地色は淡黄色で、内外横線は細い黄褐色で前縁沿いで褐色の紋となる。 外縁の翅頂付近にも褐色紋がある。 海外では朝鮮半島,中国,ロシア南東部に分布している。 |
PHOTO | |
![]() ライトトラップに飛来した本種 (2017.6.3 静岡県) |