マツオオエダシャク | |
学名:Deileptenia ribeata | |
ライトトラップに飛来した♀(2012.7.26 山梨県) |
Data | |
和名 | マツオオエダシャク |
開張 | 32〜45mm |
分布 | 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島 |
出現期 | 4〜10月 |
餌 | 花の蜜など 幼虫は広食性で、マツ科(カラマツ,モミ),イチイ科(キャラボク)などの針葉樹の他、ブナ科,ツツジ科,バラ科,ニシキギ科,ムクロジ科などの広葉樹の葉も食べる。 |
解説 |
エダシャクの一種。 地色は灰褐色で、前翅に黒色の内・中・外横線があり、中横線と外横線は後縁付近でほぼ合わさる。 内横線の前縁沿いと外横線の後縁沿いは橙黄褐色。 淡色から暗色まで変異がある。 広食性だが、針葉樹を好み、針葉樹しか食べない型と針葉樹・広葉樹どちらも食べられる型があることが知られている。 国内に生息するDeileptenia属は本種のみ。 |
PHOTO | |
ライトトラップに飛来した♂ (2012.7.28 山梨県) |
ライトトラップに飛来した♀@ (2012.7.27 山梨県) |
ライトトラップに飛来した♀A (2012.7.26 山梨県) |
アザミ上の♀ (2012.7.28 山梨県) |