ホーム > チョウ目 > シャクガ科 > エダシャク亜科
 
フタヤマエダシャク
学名:Rikiosatoa grisea

ライトトラップに飛来した♂(2016.5.14)
Data
和名 フタヤマエダシャク
開張 23〜36mm
分布 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島
出現期 5〜9月
花の蜜など
 幼虫はマツ科(アカマツ)の葉を食べる。
解説 エダシャクの一種。
前翅は黒色の内・外横線があり、両横線間は灰白色、外側は薄い赤褐色。
外横線は外側に2つ波打つことからフタヤマの和名があると思われる。
♂の触角は櫛歯状、♀では糸状。
本種は中国産のRikiosatoa vandervoordeniが本種の亜種と考えられていたが、独立種であることが判明した為、現在は亜種分けされていない。
海外では朝鮮半島に分布している。
 
写真は5月14日の夜、神奈川県内の標高100m付近の林内に設置したライトトラップに飛来した本種を撮影したもの。初めて見る種だが、アカマツの多い林だったことから本種も普通に見られた。
PHOTO

ライトトラップに飛来した♀
(2016.5.14)
 
先頭ページへ