ホーム > チョウ目 > ヤガ科 > カギアツバ亜科
 
トビフタスジアツバ
学名:Leiostola mollis

外灯に飛来した本種(2010.6.5)
Data
和名 トビフタスジアツバ
開張 約31mm
分布 北海道,本州,四国,九州,対馬
出現期 5〜6,8〜9月
不明
 幼虫はエゴノキ科(エゴノキ,ハクウンボク)の葉を食べる。
解説 カギアツバの一種。
明瞭な2本の横線が特徴的。
全体的に灰褐色で、内横線と外横線は茶褐色で、前縁近くで下側に湾曲し、特に外横線は大きく湾曲する。
内横線と外横線の間に2対の横長の紋がある。
 
写真は6月5日の夜、自宅の外灯に飛来した本種を撮影したもの。
 
先頭ページへ