ホーム > コウチュウ目 > エンマムシ科 > エンマムシ亜科
 
インドナガエンマムシ
学名:Platylister atratus

倒木の下にいた本種(2018.8.12 八丈島)
Data
和名 インドナガエンマムシ
体長 約6mm
分布 本州,伊豆諸島(三宅島,八丈島),九州,屋久島,トカラ列島(中之島),奄美大島,徳之島,沖縄島,竹富島
出現期 3〜11月
動物の死骸
解説 動物の死骸に集まるエンマムシの一種。
体色は黒色で光沢が強い。
上翅には5本の縦条がある。
 
国内に生息するオニナガエンマムシ属(Platylister)は基亜属の以下の5種。
和名/学名 分布
インドナガエンマムシ
Platylister atratus
本州,伊豆諸島(三宅島,八丈島),九州,屋久島,トカラ列島(中之島),奄美大島,徳之島,沖縄島,竹富島,波照間島
オニナガエンマムシ
Platylister cambodjensis
本州,九州,屋久島,トカラ列島(中之島),沖縄島,石垣島
ホルンナガエンマムシ
Platylister horni
奄美大島,沖縄島,石垣島,西表島,与那国島
アマミナガエンマムシ
Platylister oberthuri
奄美大島
マツナガエンマムシ
Platylister pini
北海道,本州,四国,九州
 
写真は8月12日に八丈島で倒木の下にいた本種を撮影したもの。こちらのページを参考にしたが特徴が一致し唯一伊豆諸島に分布しており、八丈島にも分布している可能性も高いと思われる。体長は測定値。
 
先頭ページへ