タキケダニ | |
学名:Camerotrombidium takii | |
タキケダニ(2008.2.9) |
Data | |
和名 | タキケダニ |
体長 | 約2.4mm |
分布 | 本州,九州 |
出現期 | 一年中 |
餌 |
微小生物
幼虫は、虫類に寄生。 |
解説 |
土壌に生息する赤いダニ。 眼は一対。全身に鱗状の毛が生えている。 腹部は横に4本の溝がある。 |
PHOTO | |
杉林の土中にいた個体@ (2008.2.9) |
杉林の土中にいた個体A (2008.2.9) |