アオスジアゲハ | |
学名:Graphium sarpedon | |
アオスジアゲハ(2006.5.3) |
Data | |
和名 | アオスジアゲハ |
前翅長 | 32〜45mm |
分布 | 本州(東北地方南部以南),四国,九州,対馬,南西諸島 |
出現期 | 4〜10月 八重山諸島ではほぼ一年中。 |
餌 | 花の蜜
幼虫はクス,タブノキ,ニッケイの葉を食べる。 |
解説 |
黒に空色の帯模様が美しいスマートなアゲハチョウ。 飛翔能力が優れていてとても速く飛ぶことができる。 春型と夏型があり、夏型はやや大型になる。白や紫の色の花に来ることが多い。 |