ホソクビアリモドキ(本土亜種) | |
学名:Anthelephila bramina coiffaiti | |
![]() ビーティングで得られた個体(2020.7.12) |
Data | |||||||||
和名 | ホソクビアリモドキ(本土亜種) | ||||||||
体長 | 2.7〜4mm | ||||||||
分布 | 本州,淡路島,四国,小豆島,九州 | ||||||||
出現期 | 4〜10月 | ||||||||
餌 | 不明 | ||||||||
解説 |
蟻に擬態したアリモドキの一種。 光沢があり、上翅の地色は黒色で基部はV字状に橙赤色。 上翅以外は暗赤褐色。 河原や砂浜に多いが花にも集まるという。
|
PHOTO | |
![]() ビーティングで得られた個体 (2020.7.12) |