ホーム > コウチュウ目 > アリモドキ科 > アリモドキ亜科
 
アカホソアリモドキ
学名:Clavicollis fugiens

ビーティングで得られた♀(2020.5.24)
Data
和名 アカホソアリモドキ
体長 2.3〜3mm
分布 北海道,本州,四国,九州,下甑島
出現期 5〜8月
不明
解説 蟻に擬態したアリモドキの一種。
地色は黒褐色で上翅に2対の大きな黄褐色の紋がある。
♂では上翅両側に凹陥があり、内部に褐色毛が生える。
植物上に見られる。
 
写真は5月24日に近所の林道でフジなどが絡まる枝をビーティングして得られた♀を撮影したもの。1週間前同じ場所の小さなササ上で本種を見つけていたがすぐに隠れてどこかへ行ってしまったが今回は撮影することができた。ただ止まることなく走り回るため撮影は難しい虫だ。
PHOTO

ビーティングで得られた♀
(2020.5.24)
 
先頭ページへ