ホーム > ハチ目 > アリ科 > フタフシアリ亜科
 
テラニシシリアゲアリ
学名:Crematogaster teranishii

ビーティングで得られた働きアリ(2020.4.19)
Data
和名 テラニシシリアゲアリ
体長 働きアリ:2〜4mm
分布 本州,伊豆諸島,四国,九州,対馬,屋久島,沖縄島,宮古島,石垣島
出現期 3〜11月
 羽アリ:9〜10月
虫の死骸,果実など
解説 シリアゲアリ族シリアゲアリ属の一種。
樹上性で植物上に普通に見られる。
体色は黒褐色で脚と触角は褐色〜黄褐色。
胸部後方に1対の鋭く尖る棘(前伸腹節刺)がある。
腹部は雫を思わせる形をしている。
枯れ枝やササ類などの茎の内部に営巣するという。
海外では朝鮮半島,中国に分布している。
 
国内に生息するシリアゲアリ属(Crematogaster)の基亜属は以下の5種。
和名/学名 分布
テラニシシリアゲアリ
Crematogaster teranishii
本州,伊豆諸島,四国,九州,中通島,平戸島,対馬,屋久島,沖縄島,宮古島,石垣島
ハリナガシリアゲアリ
Crematogaster izanami
口永良部島,奄美大島
ハリブトシリアゲアリ
Crematogaster matsumurai
色丹島,北海道,本州,伊豆諸島(式根島,八丈島),九州,中通島,志賀島,対馬
ツヤシリアゲアリ
Crematogaster nawai
本州(関東以南),伊豆諸島(八丈島),四国,九州,対馬,壱岐,甑島列島,五島列島,種子島,屋久島,トカラ列島(口之島,宝島),奄美大島,加計呂麻島,与論島,沖縄島,硫黄鳥島,渡嘉敷島,石垣島
クボミシリアゲアリ
Crematogaster vagula
本州,伊豆諸島(大島,利島,三宅島,御蔵島),四国,九州,種子島,屋久島,口永良部島,トカラ列島(中之島,平島,悪石島,宝島),奄美大島,徳之島,沖永良部島,沖縄諸島,渡嘉敷島,宮古島,石垣島,西表島,小浜島,与那国島,南大東島
 
写真は4月19日に近所のビーティングで得られた働きアリを撮影したもの。本種は樹種を問わずよく得られていたがたまたまじっとしていたので最大倍率で撮影できた。
 
先頭ページへ