ヤマトヒメカゲロウ | |
学名:Hemerobius japonicus | |
ヤマトヒメカゲロウ(2021.2.12) |
Data | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | ヤマトヒメカゲロウ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
開張 | 約16mm | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
出現期 | 4〜10月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
餌 | 甘露 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
解説 |
普通に見られるヒメカゲロウの一種。 体色は褐色で、翅脈に多少の暗色部が見られる程度で目立った斑紋はない。 よく似た種にミヤマヒメカゲロウ(Hemerobius humulinus)がいるが、ミヤマヒメカゲロウでは前翅の外縁から後縁にかけて灰褐色の濃淡が交互にある点で区別できる。
|
PHOTO | |
羽化させた個体@ (2021.2.12) |
羽化させた個体A (2021.2.12) |
羽化させた個体B (2021.2.12) |
羽化させた個体C (2021.2.12) |
朽木内の蛹@ (2021.2.6) |
朽木内の蛹A (2021.2.6) |