ホーム > カメムシ目 > アブラムシ科 > アブラムシ亜科
 
ヨモギハアブラムシ
学名:Aphis kurosawai

ヨモギ上の無翅型(2010.5.29)
Data
和名 ヨモギハアブラムシ
体長 約2mm
分布 本州,他不明
出現期 6〜7,10月
ヨモギ類の汁
 幼虫も同様。
解説 ヨモギに集まるアブラムシ。
無翅型の体色は汚黄色,黄緑色,緑褐色など変異がある。薄くロウ質白粉で覆われ光沢はない。
有翅型はロウ質白粉は分泌せず、緑色〜黄緑色をしている。
 
写真は5月29日にヨモギ上の無翅型を撮影したもの。有翅型はコロニーから離れた葉の裏に1匹でいることが多いようだった。
関連リンク  アブラムシ特集
PHOTO

ヨモギ上の有翅型@
(2010.5.29)

ヨモギ上の有翅型A
(2010.5.29)

ヨモギ上の無翅型@
(2010.5.29)

ヨモギ上の無翅型A
(2009.7.11)

ヨモギ上の無翅型B
(2009.7.11)

ヨモギ上の無翅型C
(2009.7.11)

ヨモギ上の無翅型D
(2009.7.11)

ヨモギ上のコロニー
(2010.5.29)
 
先頭ページへ