ヤシャブシトゲマダラアブラムシ | |
学名:Pterocallis nigrostriatus | |
![]() サクラバハンノキ上の有翅型(2010.8.28 静岡県) |
Data | |
和名 | ヤシャブシトゲマダラアブラムシ |
体長 | 約2mm |
分布 | 本州,他不明 |
出現期 | 7〜8月 |
餌 | ハンノキ,サクラバハンノキの汁 幼虫も同様。 |
解説 |
ハンノキ類に集まるトゲマダラアブラムシ。 体色は淡褐色で腹部両側は黒褐色。 前胸部背面に1本、腹部背面の各腹節に指状突起が並ぶ。 翅の先端付近の帯状の黒い紋も特徴的である。 ハンノキ類の葉の裏に寄生し、コロニーは作らないと思われる。 |
関連リンク | アブラムシ特集 |
PHOTO | |
![]() サクラバハンノキ上の有翅型@ (2010.8.28 静岡県) |
![]() サクラバハンノキ上の有翅型A (2010.8.28 静岡県) |
![]() サクラバハンノキ上の有翅型B (2010.8.28 静岡県) |
![]() 本種がいたサクラバハンノキ (2010.8.28 静岡県) |