カバノハチビマダラアブラムシ | |
学名:Callipterinella calliptera | |
シラカンバ上の有翅型と無翅型(2011.8.10 山梨県) |
Data | |
和名 | カバノハチビマダラアブラムシ |
体長 | 約2mm |
分布 | 本州,他不明 |
出現期 | 7〜10月 |
餌 | シラカンバの汁 幼虫も同様。 |
解説 |
シラカンバに付くマダラアブラムシ。 体色は黄褐色〜緑色まで変異が見られる。 無翅型の背面は腹節沿いに暗色の横帯がある。有翅型の翅脈は黒く縁取られる。 国内での正確な分布域は不明だが、広く分布する普通種であるので、シラカンバさえあれば生息していると思われる。 |
関連リンク | アブラムシ特集 |
PHOTO | |
シラカンバ上の無翅型と幼虫 (2011.8.10 山梨県) |
本種がいたシラカンバ (2011.8.10 山梨県) |