ホーム > カメムシ目 > アブラムシ科 > アブラムシ亜科
 
チューリップヒゲナガアブラムシ
学名:Macrosiphum euphorbiae

ジャガイモ上の無翅型(2009.6.20)
Data
和名 チューリップヒゲナガアブラムシ
体長 3〜4mm
分布 日本全土
出現期 6〜10月
バラ類,ナス,ジャガイモ,チューリップなど多数の野菜の汁
 幼虫も同様。
解説 多食性のスマートなヒゲナガアブラムシ。
体型は細長く、脚は極めて長い。
体色は緑色または青緑色で、角状管は長く先端部は暗色。
多食性で様々な植物を食草とするが、特にバラ類やナス,ジャガイモを好むという。
 
写真は6月20日にジャガイモの葉の裏にいた無翅型を撮影したもの。
関連リンク  アブラムシ特集
PHOTO

ジャガイモ上の無翅型
(2009.6.20)

無翅型がいたジャガイモ
(2009.6.20)
 
先頭ページへ