タイワンヒゲナガアブラムシ | |
学名:Uroleucon formosanum | |
アキノノゲシに集まる本種(2008.6.15) |
Data | |
和名 | タイワンヒゲナガアブラムシ |
体長 | 約2.1mm |
分布 | 日本全土 |
出現期 | 6〜11月 |
餌 | ノゲシ,アキノノゲシ,オニノゲシ,ニガナ,レタスなどの汁 幼虫も同様。 |
解説 |
赤いアブラムシ。 脚は淡褐色で、腿節末端部と角状管は黒色。 成虫では胴体中央も黒色になるようだ。 有翅型の翅は無色透明。 |
関連リンク | アブラムシ特集 |
PHOTO | |
アキノノゲシに集まる本種の群れ (2008.6.15) |
無翅型 (2008.6.15) |
有翅型 (2008.6.15) |
本種に寄生されているアキノノゲシ (2008.6.15) |