アキノキリンソウクロヒゲナガアブラムシ | |
学名:Uroleucon lactucicola | |
レタス上の無翅型(2010.1.31) |
Data | |
和名 | アキノキリンソウクロヒゲナガアブラムシ |
体長 | 約2mm |
分布 | 日本全土 |
出現期 | 2〜5,9〜11月 |
餌 | アキノキリンソウ,アキノノゲシ,レタスなどの汁 幼虫も同様。 |
解説 |
赤味を帯びた黒色のアブラムシ。 脚は淡褐色で、腿節の半分は黒色。 本種はキク科のアキノノゲシ属とアキノキリンソウ属の植物に集まる。 |
関連リンク | アブラムシ特集 |
PHOTO | |
レタス上の無翅型@ (2010.2.11) |
レタス上の無翅型A (2010.1.31) |
レタス上の幼虫 (2010.1.31) |
本種がいたレタス@ (2010.1.31) |