ホーム
>
マイマイ目
>
ナメクジ科
Tweet
ヤマナメクジ
学名:
Meghimatium fruhstorferi
ヤマナメクジ(2008.3.16)
Data
和名
ヤマナメクジ
殻径
100〜160mm
分布
本州,四国,九州,久米島
餌
朽木,落ち葉など
解説
森に棲む大型のナメクジ。
扁平で、体側に黒い縦筋がある。
交尾時、雌雄が巴模様を描く。
写真は3月16日に倒木の下にいた本種を撮影したもの。
PHOTO
眼を縮め、休んでいる本種
(2008.3.16)
▲
先頭ページへ