タカチホマイマイ | |
学名:Euhadra nesiotica | |
タカチホマイマイ(2012.5.5 鹿児島県産) |
Data | |
和名 | タカチホマイマイ |
殻径 | 約36mm |
分布 | 九州(南部),屋久島,口永良部島,種子島 |
餌 | 野菜,コケなど |
解説 |
九州南部に生息するマイマイ属の一種。 殻は明るい黄褐色で黒い帯模様の有無に個体差がある。 以前はツクシマイマイ(Euhadra herklotsi)の亜種とされていたが、近年別種であることが分かった。 |
PHOTO | |
ブロック塀を歩く本種@ (2012.5.5 鹿児島県産) |
ブロック塀を歩く本種A (2012.5.5 鹿児島県産) |
ブロック塀を歩く本種B (2012.5.5 鹿児島県産) |