ホオジロ | |
学名:Emberiza cioides | |
![]() 木に止まる♂(2015.2.11) |
Data | |
和名 | ホオジロ |
全長 | 約17cm |
鳴き声 | チチ,チチチ |
解説 |
スズメほどの小さな鳥。 顔は白と黒の帯状の模様があり特徴的。 頬が白いという意味の和名とは裏腹に黒い。シジュウカラのほうがずっと頬が白い。 尾羽は比較的長い。 ♀では全体的に色が淡い。 雑食性で繁殖期は主に虫類を食べるが、冬は主に植物の種子を食べる。 3月に酒匂川に行ったところ、河川敷に多く見られた。 |
PHOTO | |
![]() 木に止まる♂@ (2015.2.11) |
![]() 木に止まる♂A (2015.2.11) |
![]() 木に止まる♂B (2015.2.11) |
![]() 餌を探し地面を歩き回る♂ (2015.2.11) |
![]() 木に止まる♂C (2015.3.22 酒匂川) |
![]() 木に止まる♂D (2015.3.22 酒匂川) |
![]() 木に止まる♀ (2015.2.11) |