ホーム
>
コウチュウ目
>
ゾウムシ科
>
クチブトゾウムシ亜科
Tweet
ウスイロヒゲボソゾウムシ
学名:
Phyllobius mundus
ウスイロヒゲボソゾウムシ(2008.5.1 静岡県)
Data
和名
ウスイロヒゲボソゾウムシ
体長
約8mm
分布
本州
出現期
4〜8月
餌
広葉樹の葉
解説
鮮やかな黄緑色の美しいゾウムシ。
一見
コフキゾウムシ
(
Eugnathus distinctus
)にも見えるが、本種のほうがずっと色鮮やかで触角も長い。
写真は静岡県の標高500mほどの雑木林内の杉の倒木上に止まっていた本種を撮影したもの。
▲
先頭ページへ
当サイトの広告は広告審査を経ており安全です。
閲覧するにはAdBlockなどのコンテンツブロッカーを解除するかホワイトリストに
mushinavi.com
を追加してください。