コクゾウムシ | |
学名:Sitophilus zeamais | |
玄米から発生したコクゾウムシ(2006.9.22) |
Data | |||||||||
和名 | コクゾウムシ | ||||||||
体長 | 3〜3.5mm | ||||||||
分布 | 北海道,本州,飛島,伊豆諸島(神津島,三宅島,八丈島),淡路島,隠岐,四国,小豆島,九州,沖縄島,宮古島,石垣島,西表島,小浜島,高島,与那国島 | ||||||||
出現期 | 3〜11月 成虫で越冬し、年4回発生する。 |
||||||||
餌 | 米,麦,トウモロコシなどのイネ科穀類 幼虫も同様。 |
||||||||
解説 |
全世界に分布する穀類の害虫。 成虫は穀類に穴を開けて卵を1つ産み、幼虫は穀類の中で食べてそのまま蛹化し成虫になる。 赤褐色〜黒褐色まで個体差がある。 お米に本種が発生して、駆除しきれない場合はお米の中にいる幼虫を含め、本種を一緒に食べても無害だという。
|
PHOTO | |
玄米から発生した個体@ (2006.9.22) |
玄米から発生した個体A (2006.9.22) |