ニホンオカトビムシ | |
学名:Platorchestia japonica | |
ニホンオカトビムシ(2008.1.3) |
Data | |
和名 | ニホンオカトビムシ |
体長 | 約11mm |
分布 | 日本全土 |
出現期 | 一年中 |
餌 | 落ち葉など |
解説 |
陸生のヨコエビ。 落ち葉や石の下などに見られるが、近似種のオカトビムシ(Platorchestia humicola)に比べると、本種は更に水が多い場所を好むようだ。 近似種のオカトビムシは、本種よりも一回り小さく、腹肢の内・外肢が柄節の7割以下であるのに対し、本種はやや大きく、腹肢の内・外肢が柄節の長さとほぼ同じであることで同定できる。 |