ホソミイトトンボ | |
学名:Aciagrion migratum | |
ホソミイトトンボ(2007.9.15) |
Data | |
和名 | ホソミイトトンボ |
体長 | 32〜45mm 夏型の腹長:24〜28mm 越冬型の腹長:28〜32mm |
分布 | 本州(関東以南),四国,九州,五島列島,対馬,甑島列島,種子島,屋久島,沖永良部島 |
出現期 | 3〜11月 |
餌 | 小型昆虫 |
解説 |
細く繊細な感じがする青っぽいイトトンボ。 季節型があり、夏型はやや小さく淡青色をしているが、越冬型は水色で大きめ、晩夏から秋に羽化し、淡青色をした未成熟のまま越冬し、越冬後は鮮やかな水色になる。 国内に生息するホソミイトトンボ属(Aciagrion)は本種のみ。 |