ホーム > トンボ目 > トンボ科 > アカネ亜科
 
マユタテアカネ
学名:Sympetrum eroticum eroticum

ミゾソバ上の♂(2017.8.13 新潟県)
Data
和名 マユタテアカネ
 別名:スカシナツアカネ
体長 31〜43mm
分布 北海道,本州,佐渡島,淡路島,隠岐,四国,九州,対馬,五島列島,甑島列島,大隅諸島,トカラ列島
出現期 6〜11月
昆虫
解説 アカネ亜科の一種。
胸部の斑紋は少なく、前額に1対の明瞭な黒紋があるのが特徴。
♂は成熟すると鮮やかな赤色になるが、胸部は褐色。
腹部先端にある♂の尾部上付属器は著しく反り上がる。
♀では全体的に黄褐色で、翅の先端が褐色斑が出る個体も見られる。
 
トップの写真は8月13日に新潟県の川沿いのミゾソバ上に止まった♂を撮影したもの。
PHOTO

ミゾソバ上の♂@
(2017.8.13 新潟県)

ミゾソバ上の♂A
(2017.8.13 新潟県)

ミゾソバ上の♂B
(2017.8.13 新潟県)

未成熟の♂
(2017.8.13 新潟県)

翅に褐色斑のある♀
(2017.8.13 新潟県)

♀@
(2011.8.9 山梨県)

♀A
(2011.8.9 山梨県)

♀B
(2011.8.9 山梨県)
 
先頭ページへ