コタナグモ | |
学名:Cicurina japonica | |
コタナグモ(2008.1.1) |
Data | |||||||||
和名 | コタナグモ | ||||||||
体長 | ♂♀:3〜4mm | ||||||||
分布 | 本州,四国,九州 | ||||||||
出現期 | 1年中 | ||||||||
餌 | 昆虫 | ||||||||
解説 |
白い小型のコタナグモ。 石や落ち葉の下などに普通に見られる。 頭胸部は淡黄色をしており、頭胸部の眼域付近はやや黒ずむ。 歩脚には、黒い棘状の毛がある。 腹部には斑紋がない。
下の写真は12月23日の夜、庭のレンガの下から出てきたもの。 |
PHOTO | |
上から見た本種 (2007.12.23) |