チャクロワシグモ | |
学名:Cladothela oculinotata | |
樹皮下にいた♀(2024.7.8) |
Data | |||||||||||||
和名 | チャクロワシグモ | ||||||||||||
体長 | ♂♀:7〜9mm | ||||||||||||
分布 | 本州,四国,九州 | ||||||||||||
出現期 | 4〜8月 | ||||||||||||
餌 | 昆虫 | ||||||||||||
解説 |
林内や林縁の地表に見られるエダイボグモ属のワシグモ。 体色はやや赤みを帯びた黒色で脚先は赤い。ワシグモ科にしては糸器は比較的短い。 ワシグモ科は似た種が多く、外見からでは同定は難しいが、♂の触肢や♀の外雌器の形状で同定が可能である。 南西諸島の個体はハエミノチャクロワシグモの誤同定である可能性が高いとされる。
|
PHOTO | |
卵のうのそばにいた♀ (2024.7.8) |
卵のうのそばにいた♀ (2024.7.8) |
♀と卵のう (2024.7.8) |
卵のう (2024.7.8) |
落ち葉の下にいた♀@ (2008.6.29) |
落ち葉の下にいた♀A (2008.6.29) |
♀の腹部 (2008.6.29) |
外雌器 (2008.6.29) |