ハツリグモ | |
学名:Acusilas coccineus | |
ハツリグモ(2006.8.12) |
Data | |
和名 | ハツリグモ |
体長 | ♂:6mm ♀:8〜10mm |
分布 | 本州,伊豆諸島,四国,九州,男女群島,甑島列島,大隅諸島,トカラ列島,奄美諸島,沖縄諸島,宮古列島,八重山列島 |
出現期 | 6〜9月 |
餌 | 昆虫 |
解説 |
木の葉を吊るしてその中に潜むクモ。 草間などに網を張り、丸めて筒状にした枯葉を付けて、その中に潜んでいる。 国内に生息するハツリグモ属(Acusilas)は本種のみ。 |
PHOTO | |
横から見た本種 (2006.8.12) |
枯葉の中から出てきた子グモ達 (2006.8.12) |
枯葉の中にいる本種 (2006.8.12) |
巣@ 中央のカールした枯葉の中に仔グモと親グモがいた。 (2008.10.12) |
巣A (2008.10.12) |