ヒゲナガハシリグモ | |
学名:Hygropoda higenaga | |
![]() ヒゲナガハシリグモ(2006.6.28 西表島) |
Data | |
和名 | ヒゲナガハシリグモ |
体長 | ♂:8mm ♀:10mm |
分布 | 本州,四国,九州,男女群島,甑島列島,大隅諸島,トカラ列島,奄美諸島,沖縄諸島,八重山列島 |
出現期 | 6〜10月 |
餌 | 昆虫 |
解説 |
脚が非常に長く、やや緑がかった灰褐色のクモ。 渓流付近の水辺に多く、水面に落ちた昆虫などを捕食していると思われる。 国内に生息するヒゲナガハシリグモ属(Hygropoda)は本種のみ。 |
PHOTO | |
![]() 渓流にいた本種@ 足が非常に長い。 (2006.6.28 西表島) |
![]() 渓流にいた本種A (2006.6.28 西表島) |