ホーム > クモ目 > フクログモ科
 
ヤハズフクログモ
学名:Clubiona jucunda

ヤマトフクログモ(2008.8.20 静岡県)
Data
和名 ヤハズフクログモ
体長 ♂:5〜6mm
♀:7〜8mm
分布 北海道,本州,四国,九州,南西諸島
出現期 5〜8月
昆虫
解説 鮮やかな黄色と赤褐色の模様を持つフクログモ。
腹部背面は黄色で、中央に赤褐色の縦筋があり、和名通りに矢はず模様になるが個体差によりならない場合もある。夜行性で、日中は松などの樹皮裏に隠れていることが多いとされる。
 
写真は8月20日に静岡県の低山地で撮影したもの。雑木林周辺の草の葉上に止まっていた。腹がかなり膨れていたので、恐らく卵を持っていると思われる。後に雑木林内で徘徊中の本種も撮影した。
PHOTO


(2008.8.20 静岡県)

林内を歩いていた個体@
(2010.8.27 静岡県)

林内を歩いていた個体A
(2010.8.27 静岡県)
 
先頭ページへ