チャバネアオカメムシ | |
学名:Plautia stali | |
ライトトラップに飛来した本種(2012.9.7 静岡県) |
Data | |||||||||
和名 | チャバネアオカメムシ | ||||||||
体長 | 10〜12mm | ||||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州,対馬,南西諸島 | ||||||||
出現期 | 4〜11月 | ||||||||
餌 | さまざまな果実の汁,花の蜜 幼虫はスギ・ヒノキの球果に多い。 |
||||||||
解説 |
緑色の体色に茶色の翅を持つカメムシ。 草木の葉上によく見られるカメムシで、緑色の体色と茶色の翅のコントラストがなかなか綺麗である。 触れると身を守るために悪臭を放つが、触らなければ悪臭は出さない。 秋には体色が褐色を帯びた個体も出現し、稀に前胸背後縁沿いが暗褐色になる個体も出現する。(トップの写真) 晩秋に集合フェロモンを発して集団で越冬する。
|